ジャンル / 製菓・製パンガスオーブンレシピ 調理方法 / その他 温・冷 / 冷菜 主な食材 / 小麦(パン・麺・菓子等) エネルギー(大人1人分) / -kcal 調理時間 / 4時間 食塩相当量 / 0g アレルギー / 義務-卵、乳、小麦 推奨-オレンジ
 
							
						リッチな発酵生地にドライフルーツをふんだんに練りこみじっくりと焼き上げた、クリスマスを祝うドイツの祭事菓子です。アドベントの時期に薄くスライスして少しずつ食べます。

          調理した菓子・パンの量 8本分
          total -kcal
| 使用材料・調味料 | 数量(g) | 熱量(kcal) | 
|---|---|---|
| <アンザッツ> フランスパン用粉 | 250 | - | 
| <アンザッツ>生イースト | 75 | - | 
| <アンザッツ>牛乳 | 220 | - | 
| フランスパン用粉 | 1000 | - | 
| <クリーミング>ローマジパン | 200 | - | 
| <クリーミング>砂糖 | 125 | - | 
| <クリーミング>塩 | 12 | - | 
| <クリーミング>無塩バター | 500 | - | 
| <クリーミング>卵黄 | 60 | - | 
| <クリーミング> カルダモンパウダー | 1 | - | 
| <クリーミング> ナツメッグパウダー | 2 | - | 
| 漬け込みフルーツ (液体を切った状態で) | 1300 | - | 
| <仕上げ用>溶かしバター | 適量 | - | 
| <仕上げ用>バニラシュガー | 適量 | - | 
| <仕上げ用>粉砂糖 | 適量 | - | 
| <漬け込みフルーツ> カリフォルニアレーズン | 500 | - | 
| <漬け込みフルーツ> サルタナレーズン | 500 | - | 
| <漬け込みフルーツ> オレンジピール | 200 | - | 
| <漬け込みフルーツ> レモンピール | 100 | - | 
| <漬け込みフルーツ> バニラのさや | 1/2本 | - | 
| <漬け込みフルーツ> グランマルニエ | 800 | - | 
| <漬け込みフルーツ> ブランデー | 800 | - | 
| <漬け込みフルーツ> ラム酒(ゴールド) | 400 | - | 

 
								
								お湯で洗ったレーズン、5ミリ角にカットしたピール類を3カ月程度を目安に洋酒で漬け込む。使用時は前日より液体を切っておく。
 
								
								アンザッツは、小麦粉、牛乳、イーストを木べらで混ぜ合わせ、26℃にこね上げ、28℃の場所で40分間発酵を取る。
 
								
								マジパン、砂糖、塩、香辛料を混ぜ合わせ、柔らかいバターを少量ずつ加え、白っぽくなるまで泡立て、卵を加えて混ぜ合わせる。
 
								
								フランスパン用粉、発酵したアンザッツ、3.のクリーミングをした油脂類を合わせて捏ねる。
 
								
								均一に混ざっているが引っ張ると簡単に千切れる程度になれば、液体を切った1.を加えて混ぜ26℃にこね上げる。
 
								
								生地を分割し丸め、20cmの棒状に整える。麺棒で両端を残すように薄く伸ばし、端と端がずれるように折り重ねて形を整える。
 
								
								バターを塗ったプレートに並べ表面に溶かしバターを塗り、アルミホイルを密着させる。
 
								
								30℃で60分発酵をとり、焼成する。途中20分経てばアルミホイルを外し、必要であればプレートをもう1枚重ねる。
 
								
								焼き上がればすぐに溶かしバターを塗り、バニラシュガーを全面にまぶす。
 
								
								冷めればラップに包んで保存し、表面に粉砂糖をふって提供する。

| 上火の温度 | 下火の温度 | ダンパーの開閉 | スチーム調整 | 
|---|---|---|---|
| 220℃ | 170℃ | 閉める | 使用しない | 
クリーミングはしっかりと行い、ミキシングは生地が均一に混ざる程度にすることで、口溶けの良い食感になります。
焼成直後の熱い状態で糖衣がけを行う事で、製品の表面に膜を作り日持ちのする製品に仕上がります。