【報告』一般社団法人 全日本司厨士協会 関西地方支部 大阪府本部主催 『秋のデザート講習会』

【報告】
一般社団法人 全日本司厨士協会 関西地方支部 大阪府本部主催
【秋のデザート講習会】
【開催概要】
【日時】 令和7年10月7日(火)14時~16時
【会場】 大阪ガスショールーム ハグミュージアム 5階ハグホール
【主催】 一般社団法人 全日本司厨士協会 関西地方支部 大阪府本部
【講師】
三村 門氏
(リーガロイヤルホテル)
カリール フセイン ハッサン モハメド
(リーガロイヤルホテル オール ディ ダイニング リモネ)
【講習メニュー】
●ヴィーガンデザート3種・エジプトのパイ(全品試食あり)
ハグホールにて、一般社団法人 全日本司厨士協会 関西地方本部 大阪府本部主催
『秋のデザート講習会』 が開催されました。

毎秋恒例のデザート講習会は、シェフ特製の焼き菓子のお土産付き の人気の講習会です。
今回のテーマは、『ヴィーガン』。
材料は全ての植物性素材で調理されました。
講師は、リーガロイヤルホテル 三村シェフ
【プロフィール】
ホテル内外の洋菓子を監修、数々の創作ケーキを作り上げて来られました。

リーガロイヤルホテル スタンドクッキング カリール フセイン ハッサン モハメド シェフ
【プロフィール】
アカシアスイスリゾートエジプト 在韓エジプト大使館 カザラビーチホテルエジプト
ネフェルティティー東京 コーラルホテルモルディブ ウエスティン都ホテル京都にて就業。
現在、リーガロイヤルホテル オールディダイニング リモネに在籍されています。

今回は、3品のデザートの実演・講習が行われました。
1品目:三村シェフによる 抹茶と豆腐のティラミス(ヴィーガン対応)
ティラミスの材料として、木綿豆腐を使用。
豆乳クリームと豆乳ホイップが、抹茶ビスキュイ生地の上に重ねられました。

ハグホールのガス製菓製パンオーブン(ワールド精機)にて、焼き上げられました。
参加者の皆さまは、配布されたレシピを確認されながら、講習会での細かな調理工程のメモをされています。

2品目:タルト2種(ヴィーガン対応)
ミニコーンの中にはフルーツジュレが入り、その上には豆乳ホイップを使用したガナッシュモンテが渦巻き状に絞り入れられています。

洋梨のタルトの中には、ガナッシュクリーム・洋梨のピューレのクリームが入っています。
コンポートはバニラの甘い香りとレモンのさわやかな酸味で、すっきりとした味わいです。
事前準備をされた、メインキッチンでは、試食のお皿の準備が進められていました。
両シェフにより、1つ1つ丁寧で細やかな仕上げがされています。

3品目:カリール・フセインシェフによる エジプトのパイ フェティール メシャルティト
フェティールとは、薄い生地を何層にも重ねて作られたエジプトの伝統的なパイです。
チョコレートをかけスイーツとして、チーズを練り込みスナックとして、どちらにも転用できます。

完成品が講師台の上に並べられました。
今回の講習で使用されたヴィーガン商品も展示されました。

昨今のベジタリアン志向・インバウンドなどの訪日客のニーズに応え、質の高い且つ美味しいメニューを提供されました。
持続可能な食の未来へ、様々な取り組みがなされています。
ハグミュージアムは「食」を軸として、様々な用途にご利用いただける施設をご用意しております。
■調理を伴うコンテストやセミナー会場として
■イベント・展示会の会場として
■新製品発表会の会場として
■社内の勉強会・研修会場として
■各種機器を使用した試作・メニュー開発の場として など
お客さまのご要望に可能な限りお応えしてまいります。
是非お気軽にご相談ください!
| 日 時 | 令和7年10月7日(火)14時~16時 |
|---|---|
| 場 所 | 大阪ガスショールーム ハグミュージアム 5階ハグホール |
| 所要時間 | 2時間 |





