地域熱供給サービス
神戸ハーバーランド地域

神戸西部の新都心を支えるエネルギーインフラ
ウォーターフロント開発|複合ビル群へ供給

開発計画概要
神戸ハーバーランドは旧国鉄湊川貨物駅跡地を中心とした約23haの地域を対象に「海につながる文化都心の創造」をテーマに神戸市と旧住宅・都市整備公団により新しいまちづくりが計画され、未来型24時間情報都市のインフラ整備の一環として、地域熱供給が導入されました。
システム概要
神戸ハーバーランドエネルギーセンターは神戸ガスビルに設置され、地中に埋設された専用洞道により冷水・蒸気を供給しています。またエネルギーセンターでは、高効率の冷凍機やボイラを導入し省エネを図っています。

供給先一覧
用途 |
建物名称 |
---|---|
事務所 |
神戸クリスタルタワー(川崎重工本社) |
情報文化ビル(神戸新聞本社) |
|
神戸ガスビル |
|
公共施設 |
神戸市総合教育センター |
神戸市産業振興センター |
|
商業/事務所 |
ハーバーランドダイヤニッセイビル(umie) |
温浴施設 |
プロメナ神戸(万葉倶楽部) |
商業施設 |
モザイク(umie) |
プリコ神戸 |
|
ビエラ神戸 |
|
ハウジングデザインセンター神戸 |
|
地下街 |
デュオこうべ 浜の手 |
駅舎 |
神戸市営地下鉄海岸線 ハーバーランド駅 |
計 |
13件 |
事業許可 |
1987年5月27日 |
供給許可 |
1990年5月1日 |
供給区域 |
兵庫県神戸市中央区東川崎町一丁目ほか |
区域面積 |
226,000m2 2025年7月1日現在 |
延床面積 |
466,600m2 2025年7月1日現在 |
地域熱供給サービスに関するご質問・ご相談は、下記よりお気軽にお問い合わせください。