熱供給事業
「熱供給事業(地域冷暖房)は、1ヶ所、または数ヶ所のプラントから複数の建物に配管を通して、冷水・蒸気(温水)を送って冷房・暖房等を行う事業です。
「熱供給事業(地域冷暖房)は、1ヶ所、または数ヶ所のプラントから複数の建物に配管を通して、冷水・蒸気(温水)を送って冷房・暖房等を行う事業です。
Daigasエナジー(旧OGCTS)は、1970年に日本で初めて地域冷暖房を実施した千里中央地域などの熱供給事業地域を2001年7月に大阪ガスから事業譲渡を受け、事業運営を行っています。ガスコージェネレーションをいち早く導入するとともに、お客さまのコージェネレーション排熱の受け入れや特定供給など新しい事業にも積極的に取り組んでいます。リスクマネジメント体制を強化し、熱の安定供給の充実を図るとともに、エネルギー利用率の高度化、管理の省力化など省コストにも 取り組んでいます。また、千里中央地域、泉北泉ヶ丘地域、神戸ハーバーランド地域、六甲アイランドセンター地域、弁天町地域、岩崎橋地域について、ISO9001の認証を取得しています。
ニュータウン開発
天然ガスコージェネレーション
ニュータウン開発
遠隔運転夜間無人化
ホテル、オフィス、商業施設、マンションなどに供給
複合ビル群開発
天然ガスコージェネレーション+特定送配電事業
ウォーターフロント開発
複合ビル群へ供給
ウォーターフロント開発
地域商業施設に供給
オフィスビル開発
遠隔監視無人運転
商業・文化施設
遠隔監視無人運転
住宅供給戸数2,984戸
地域密着型のエネルギーサービス
海上文化都市開発
下水汚泥焼却時の排熱を有効利用