千里中央地域

日本初の地域熱供給
ニュータウン開発|天然ガスコージェネレーション
 
        開発計画概要
千里中央地域は大阪万国博覧会にあわせて開発された、大阪府による千里ニュータウン計画の中核都市施設として開発されてきました。北大阪急行のターミナル・千里中央駅周辺に公共施設・商業施設・ホテルなどが整備されました。その後、コンピューターセンター・サイエンスセンターの建設や大阪モノレールの開通など関西の新都心として重要な位置を占めています。
システム概要
1970年、日本で初めての地域冷暖房地域として事業スタートしました。1986年にはガスタービンコージェネレーションをいち早く導入し、その後も省エネ推進に取り組んでいます。
コンピューターセンターやホテルなど千里中央地域では24時間の安定した熱供給が求められるため、二重効用型蒸気吸収冷凍機・ターボ冷凍機などの多様なシステムを導入しています。
また、コ−ジェネレーションや熱源設備の最適運転管理を追求し、エネルギーの有効利用を進めています。
 
        供給先一覧
| 用途 | 建物名称 | 用途 | 建物名称 | 
|---|---|---|---|
| 商業施設 | 千里阪急百貨店 | 事務所 | 住友商事千里ビル | 
| せんちゅうバル | 千里中央ツインビル | ||
| ヤマダデンキLABI LIFE SELECT千里 | 三井住友信託銀行千里ビル | ||
| 北大阪急行千里中央駅 | 阪急千里中央ビル | ||
| SENRITOよみうり | 損保ジャパン千里ビル | ||
| 病院 | シップ千里ビル | 信用保証ビル | |
| 公共施設 | 豊中市千里文化センター | りそな銀行千里ビル | |
| 住宅 | メゾン千里 D3棟 | 大阪モノレール千里中央ビル | |
| メゾン千里 D4棟 | 第一火災千里中央ビル | ||
| メゾン千里 D5棟 | 大正製薬関西支店ビル | ||
| メゾン千里 D6棟 | 千里ライフサイエンスセンタービル | ||
| メゾン千里 D7棟 | 千里朝日阪急ビル | ||
| 事務所 | Daigasエナジー千里ビル | ホテル | 千里阪急ホテル | 
| 計 | 26件 | ||
| 用途 | 建物名称 | ||
| 商業施設 | 千里阪急百貨店 | ||
| せんちゅうバル | |||
| ヤマダデンキLABI LIFE SELECT千里 | |||
| 北大阪急行千里中央駅 | |||
| SENRITOよみうり | |||
| 病院 | シップ千里ビル | ||
| 公共施設 | 豊中市千里文化センター | ||
| 住宅 | メゾン千里 D3棟 | ||
| メゾン千里 D4棟 | |||
| メゾン千里 D5棟 | |||
| メゾン千里 D6棟 | |||
| メゾン千里 D7棟 | |||
| 事務所 | Daigasエナジー千里ビル | ||
| 住友商事千里ビル | |||
| 千里中央ツインビル | |||
| 三井住友信託銀行千里ビル | |||
| 阪急千里中央ビル | |||
| 損保ジャパン千里ビル | |||
| 信用保証ビル | |||
| りそな銀行千里ビル | |||
| 大阪モノレール千里中央ビル | |||
| 第一火災千里中央ビル | |||
| 大正製薬関西支店ビル | |||
| 千里ライフサイエンスセンタービル | |||
| 千里朝日阪急ビル | |||
| ホテル | 千里阪急ホテル | ||
| 計 | 26件 | ||
| 事業許可 | 1972年12月25日 | 
| 供給開始 | 1970年2月15日 | 
| 供給区域 | 大阪府豊中市新千里西町一丁目ほか | 
| 区域面積 | 300,000m2 2025年7月1日現在 | 
| 延床面積 | 563,000m2 2025年7月1日現在 | 
地域熱供給サービスに関するご質問・ご相談は、下記よりお気軽にお問い合わせください。