ジャンル / デザート 調理方法 / 蒸す 温・冷 / 温菜 主な食材 / 芋・豆・木の実 エネルギー(大人1人分) / 178kcal 調理時間 / 70分 食塩相当量 / 0.5g アレルギー / 小麦

いきなり団子の「いきなり」には、突然お客さんが来てもすぐに作ってもてなせるという意味があります。塩気のある生地に輪切りにしたさつまいもとあんこを包んだ食物繊維たっぷりの素朴なおやつです。

ホテルパン1/1サイズ調理時の分量 約12人前
total 2137kcal
| 使用材料・調味料 | 数量(g) | 熱量(kcal) |
|---|---|---|
| 白玉粉 | 100 | 369 |
| 薄力粉 | 200 | 734 |
| 水 | 200 | 0 |
| 上白糖 | 12 | 46 |
| 並塩 | 6 | 0 |
| さつまいも (皮をむいて1cm輪切り) |
300 | 402 |
| つぶあん (20gに丸める) |
240 | 586 |

白玉粉に分量の半分の水を入れ、粒がなくなるまでよくこねます。
1.に薄力粉、砂糖、並塩、残りの水を入れてよくこね、ラップに包んで30分常温で生地を休ませます。
さつまいもを水にさらしてあくを抜き、水気をふき取ります。
さつまいもの上にあんこをのせて平らにします。
12等分にした生地をふちが薄くなるようにのばし、4.を包みます。
1つ分の大きさに切ったオーブンシートに5.をのせ、モードAで加熱します。

| 加熱 | モード | 温度 | 湿度 | 時間 | 風量 |
|---|---|---|---|---|---|
| A | スチーム | 100℃ | - | 20分 | 中 |
本来のいきなり団子は小麦粉100%で生地を作りますが、白玉粉などを加えると冷めても柔らかくモチモチした食感になります。蒸したてをラップに包んで冷凍し再加熱すると、いつでもできたての味が楽しめますよ。
(ハグミュージアム栄養士 下牧 幸)