鮭ときのこのクリーム煮(やわらか嚥下食)

印刷する

ジャンル / 嚥下食  調理方法 / 煮る  温・冷 / 温菜  主な食材 / 魚介  エネルギー(大人1人分) / 311kcal  調理時間 / 35分(冷却時間を含まず) 食塩相当量 / 0.7g  アレルギー / 乳 さけ 鶏 豚

鮭ときのこのクリーム煮(やわらか嚥下食)

秋の季節感を鮭ときのこで感じることが出来ます。それぞれの具材の見た目と味をしっかり感じ取ることも出来ます。

材料・調味料

ホテルパン1/1サイズ調理時の分量 約25人前
total 7775kcal

使用材料・調味料 数量(g) 熱量(kcal)
生鮭 800 1064
800 0
嚥下食用凝固剤 商品規定にあわせて使用 -
エリンギ 200 48
200 0
嚥下食用凝固剤 商品規定にあわせて使用 -
かぼちゃ 200 52
200 0
嚥下食用凝固剤 商品規定にあわせて使用 -
ブロッコリー 200 66
200 0
嚥下食用凝固剤 商品規定にあわせて使用 -
18 0
こしょう 粉 白 2 7
生クリーム 1500 6495
コンソメ顆粒 20 47
1500 0
嚥下食用凝固剤 商品規定にあわせて使用 -
イタリアンパセリ(非可食部) 適量 -
   -
*香草はお召し上がり前に必ず取り除いてください。 -

作り方

作り方1

鮭をホテルパン1/1 25mmに並べて加熱をし(モード1)冷却します。

作り方2

かぼちゃ・エリンギ・ブロッコリーをそれぞれ別々にホテルパン1/6 100mmに並べて加熱をし(モード2)冷却します。

作り方3

鮭は皮を取り、魚肉の部分と皮に近い部分を分けて、それぞれに添加剤と水を加えミキサーにかけホテルパンに入れます。

作り方4

かぼちゃは、皮と果肉の部分を分けて、それぞれに添加剤と水を加えミキサーにかけホテルパンに入れます。

作り方5

エリンギは、傘の部分と軸の部分を分けて、それぞれに添加剤と水を加えミキサーにかけホテルパンに入れます。

作り方6

ブロッコリーは、添加剤と水を加えミキサーにかけホテルパンに入れます。

作り方7

2.〜4.をスチコンで加熱します。(モード3)

作り方8

型に流し込んで成形して冷却します。

作り方9

鍋に生クリーム・コンソメ顆粒・水・添加剤を加えて、塩こしょうで味を調えシチューを作ります。

作り方10

シチューを器に盛り付けて、温め切り分けた、8.を盛り合わせ完成です。

加熱モード

加熱 モード 温度 湿度 時間 風量
A ホットエアー 230℃ - 7分
B コンビ 140℃ 100% 10分
C コンビ 140℃ 50% 8分

シェフからのワンポイントアドバイス

具材を前もってクックチルしておくと、様々な料理に活用できます。例えばカレーやトマトに置きかえる事ができます。
【ご注意下さい】やわらか嚥下食は必ずしも、誤嚥の心配がないものではありません。お召し上がりになる方の、症状や体調に合わせて、喫食時には適宜、観察や補助をお願いします。

スチコンを使ったスペシャルレシピを紹介

スチコンスペシャリテ

▲