ジャンル / 嚥下食 調理方法 / 焼く 温・冷 / 温菜 主な食材 / 肉(鶏肉) エネルギー(大人1人分) / 65kcal 調理時間 / 60分 食塩相当量 / 0.4g アレルギー / 義務:小麦 推奨:鶏・大豆

醤油の香ばしい香りと濃厚な味わいの鶏の照り焼きです。むね肉を使うことで、スジばる事もなく、ふんわりと柔らかい仕上がりにとなっています。

ホテルパン1/1サイズ調理時の分量 約35人前
total 2280kcal
| 使用材料・調味料 | 数量(g) | 熱量(kcal) |
|---|---|---|
| 鶏むね肉 | 1000 | 1080 |
| 水 | 1000 | 0 |
| 嚥下食用凝固剤 | 商品規定の上使用 | - |
| 濃口醤油 | 80 | 57 |
| みりん | 80 | 241 |
| 砂糖 | 80 | 309 |
| 片栗粉 | 20 | 66 |
| 水 | 20 | 0 |
| 人参 | 400 | 176 |
| 嚥下食用凝固剤 | 商品規定の上使用 | - |
| ブロッコリー | 400 | 132 |
| 嚥下食用凝固剤 | 商品規定の上使用 | - |
| 食用花(非可食部) | 適量 | - |
| - | ||
| *香草、食用花は、飾りですので、お召し上がり前に必ず取り除いてください。 | - |

鶏むね肉の皮を取り除き水分を拭き取って厚みを半分に切り、ホテルパンに並べ、加熱をします。(モード1)
人参は皮をむいて乱切りにして、ホテルパンに並べ加熱します。(モード1)
ブロッコリーも房に切り分けて、ホテルパンに並べ加熱します。(モード1)
加熱が終わった鶏肉と水をミキサーにかけ、添加剤も加え均一に混ぜ合わせます。
加熱が終わった人参と水をミキサーにかけ、添加剤も加え均一に混ぜ合わせます。
加熱が終わったブロッコリーと水をミキサーにかけ、添加剤も加え均一に混ぜ合わせます。
それぞれをホテルパンに入れて、加熱をします。(モード2)
それぞれをオーブンペーパーを敷いたホテルパンに流し込んで、冷やし固めます。
鍋に醤油・みりん・砂糖を入れて加熱して、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
それぞれを適温に温めて切り分けて、器に盛り付けてソースをかけ、食用花を添えます。

| 加熱 | モード | 温度 | 湿度 | 時間 | 風量 |
|---|---|---|---|---|---|
| A | スチーム | 110℃ | - | 10分 | 中 |
| B | コンビ | 140℃ | 100% | 8分 | 中 |
やわらか嚥下食の鶏肉をベースに、今回は照り焼きに仕上げましたが、さまざまなソースのバリエーションを変えることで、洋風や中華風に変身させることも可能ですね。
【ご注意下さい】やわらか嚥下食は必ずしも、誤嚥の心配がないものではありません。お召し上がりになる方の、症状や体調に合わせて、喫食時には適宜、観察や補助をお願いします。