ジャンル / 中華・エスニック 調理方法 / 茹でる 温・冷 / 温菜 主な食材 / 野菜 エネルギー(大人1人分) / 43kcal 調理時間 / 30分 食塩相当量 / 0.9g アレルギー / 卵 小麦 えび 大豆

茶碗蒸しを中華出汁で作りました。 えび・きくらげ・しいたけ・たけのこなど、それぞれの、旨み・香り歯ごたえが、楽しめます。 いつもと違った茶碗蒸しをお楽しみください。

ホテルパン1/1サイズ調理時の分量 約20人前
total 860kcal
| 使用材料・調味料 | 数量(g) | 熱量(kcal) |
|---|---|---|
| 鶏卵 | 450 | 529 |
| 鶏がらスープ | 1050 | 74 |
| 塩 | 6 | 0 |
| むきえび | 240 | 199 |
| しょうゆ | 10 | 7 |
| 乾燥しいたけ | 10 | 19 |
| たけのこ水煮 | 50 | 15 |
| きくらげ | 10 | 17 |
| あさつき | - |

乾燥しいたけときくらげをさっと水洗いして、それぞれ水で戻します。
戻した椎茸ときくらげ・たけのこ水煮を一口大に切り分けます。
ボウルに卵を溶きほぐし、鶏がらスープ・塩を加えて、しっかりとまぜ合わせます。
器にむきえび・しいたけ・きくらげ・たけのこを入れて、卵液を注いで加熱をします。(加熱A)
途中取り出して、具を並べます。
再び加熱をします。(加熱B) 加熱が終われば、あさつきを添えて完成です。

| 加熱 | モード | 温度 | 湿度 | 時間 | 風量 |
|---|---|---|---|---|---|
| A | スチーム | 85℃ | - | 10分 | 中 |
| B | スチーム | 85℃ | - | 10分 | 中 |
乾燥しいたけの戻し汁の出しは、とても美味しく茶碗蒸しにはぜひ活用していただきたいだし汁です。 乾燥しいたけは、冷蔵庫の中で時間をかけて戻すと、旨みや香りが増します。