ジャンル / 和 調理方法 / 蒸す 温・冷 / 冷菜 主な食材 / 卵 エネルギー(大人1人分) / 65kcal 調理時間 / 45分冷却時間含まず 食塩相当量 / 0.5g アレルギー / 卵 えび 小麦 大豆 鶏肉 ごま

茶碗蒸しを、冷製にしあげました。 冷やしあんがとても涼しげで暑い時期には、さっぱりとひんやりした一品がとても喜ばれ、減退している食欲を復活させてくれます。

ホテルパン1/1サイズ調理時の分量 約18人前
total 1172kcal
| 使用材料・調味料 | 数量(g) | 熱量(kcal) |
|---|---|---|
| 鶏卵 | 350 | 529 |
| 鶏がらスープ | 1050 | 74 |
| 塩 | 6 | 0 |
| むきえび 1尾4g | 240 | 199 |
| 枝豆 むきみ | 160 | 216 |
| 冷やしあん | - | |
| 鶏がらスープ | 600 | 42 |
| しょうゆ | 10 | 7 |
| 片栗粉 | 18 | 59 |
| ごま油 | 5 | 46 |

むきえびを半分にカットして、1/2ホテルパンに並べて加熱します。
枝豆のむきみを1/2ホテルパンに並べて加熱します。1.2.共に、同時に加熱調理し(加熱A)、加熱が終われば冷却します。
ボウルに鶏卵・鶏がらスープ・塩を入れて混ぜ合わせて、器に注ぎ加熱を行います。(加熱B)
鍋に冷やしあんの、鶏がらスープ・しょうゆ・ごま油を加熱して、同量の水で溶いた片栗粉を加えとろみをつけて、冷却します。
茶碗蒸しも加熱後冷却した後に、枝豆・えびをのせた後に、冷やしあんをかけて、完成です。

| 加熱 | モード | 温度 | 湿度 | 時間 | 風量 |
|---|---|---|---|---|---|
| A | スチーム | 105℃ | - | 8分 | 中 |
| B | コンビ | 85℃ | 100% | 25分 | 中 |
卵料理などは、90℃を超えると急激にたんぱく質が凝固することで、す が入ってしまう問題がありますが、スチームの温度管理をすることで物理的に す が入ることを防ぐ事が可能です。