ジャンル / ご飯・パン 調理方法 / 焼く 温・冷 / 冷菜 主な食材 / 小麦(パン・麺・菓子等) エネルギー(大人1人分) / 218kcal 調理時間 / 110分 食塩相当量 / 0.5g アレルギー / 卵 乳 小麦 ごま

菓子パンの代表格のあんぱんです。 小豆はポリフェノールの含有量が多く、ポリフェノールの代名詞ともなっている赤ワインに比べて1.5倍も多く含まれています。小豆のポリフェノールは皮に多く含まれます。

ホテルパン1/1サイズ調理時の分量 約12人前
total 2620kcal
| 使用材料・調味料 | 数量(g) | 熱量(kcal) |
|---|---|---|
| 強力粉 | 300 | 1106 |
| ドライイースト | 4 | 12 |
| 砂糖 | 30 | 12 |
| 自然塩 | 5 | 0 |
| 全卵 | 50 | 76 |
| 牛乳 | 160 | 107 |
| 無塩バター | 40 | 305 |
| 粒あん | 360 | 878 |
| 卵液 | 適量 | 0 |
| ごま | 6 | 34 |
| サラダ油 | 10 | 90 |

ボウルに強力粉・ドライイースト・砂糖・全卵・牛乳を加えて、10分ほど捏ねます。
塩・無塩バターを加え、更にまとまるまで捏ねたら。スチコンに入れたグリッドの上にボウルをのせて発酵させます。(加熱A)
粉をふった(分量外)台に生地をおき、12等分して丸めホテルパンに並べて、ベンチングします。(加熱A)
生地を手のひらで平らにつぶして、あんを真ん中にのせて丸めて、生地を丁寧にしっかりつまんで閉じます。スプレーオイルをふった(又は薄くサラダ油をのばした)ホテルパンに並べて、発酵させます。(加熱B)発酵が終わったら、刷毛で卵液を塗り、ごまをつけて、焼きます。(加熱C)

| 加熱 | モード | 温度 | 湿度 | 時間 | 風量 |
|---|---|---|---|---|---|
| A | コンビ | 30℃ | 90% | 60分 | 弱 |
| B | コンビ | 30℃ | 90% | 15分 | 弱 |
| C | ホットエアー | 170℃ | 40% | 15分 | 弱 |
菓子パンもスチコンを活用すると手間なく焼き上げる事が可能です。 クリームやカレーなど具材を変えれば様々なアレンジができて、メニューの幅も広がります。