太陽光発電サービスD-Solarの導入でCO2排出量を削減し、
BCPの課題を蓄電池で解決
パナソニック株式会社くらしアプライアンス社さまは、「食」「家事」「美容・健康」の3つを事業領域として、生活家電・デバイス製品の開発・製造、食サービス、賃貸住宅業者向けサービス、家電リサイクルなどに取り組まれています。
主に家庭用の掃除機を製造されている八日市工場において、太陽光発電サービス「D-Solar」とオプションメニューである蓄電池を2023年1月に導入いただきました。
D-Solarの発電で工場のCO2排出量を削減し、蓄電池により突発停電時にも重要負荷に給電できるようになり、BCP対策にも貢献することとなりました。今回は、これらの設備を導入いただいた背景や検討の経緯、導入後の成果などについて、八日市総務課 係長 西川 幸夫さまにお話を伺いました。
D-Solar導入によるメリット
- CO2排出量を削減し、自社グループの目標達成に向けて前進
- 蓄電池により突発停電時のBCP対策をより強固に
- 電気料金の削減および電力価格の変動リスクを軽減
導入前の課題
CO2排出量実質ゼロを目標とした施策の取り組みと、BCP対策の見直しが大きな課題
導入をご検討いただいた背景や課題について教えてください。
現在、パナソニックグループでは、地球環境問題の解決を最優先課題として取り組んでいます。2030年には自社グループのCO2排出量を実質ゼロにすべく、再生可能エネルギーの利活用や調達を推進しています。実際に、海外の工場ですが現時点でCO2排出量ゼロを達成している拠点もあり、各拠点間でも情報共有をしながら取り組みを進めています。八日市工場でも、目標に向けて大きく前進したいと考えていました。それには太陽光発電などの再生可能エネルギーの利用は不可欠でした。
蓄電池の導入は、BCP対策の課題を解消するためです。以前は、自然災害などによる突発停電時の保安棟への電力供給として、施設内の発電機を使用していました。しかし、給電するには発電機をフォークリフトで運搬しなければならず、20分〜30分ほどの停電が免れなかったのです。 保安棟は防災やセキュリティの核となる施設です。24時間365日、給電を絶やせません。そのため、停電時の給電方法について見直す必要がありました。
導入前の検討内容
初期費用がかからない点に魅力を感じて導入を検討
電気料金の削減と価格変動リスク対策にも期待
導入時に検討されたことを教えてください。
D-Solarの導入を検討する際に参考にしたのは、すでに導入済みだった草津工場です。草津工場では合計約158kWの太陽光パネルを稼働させていました。その成果を聞いていましたので、Daigasエナジーの担当者の方を紹介してもらいました。
提案を受けて魅力に感じたのは、工事代金や機器代金などの初期コストがかからないという点です。実は、7年ほど前にも太陽光パネルの導入を検討したのですが、費用対効果が十分に見込めず見送った経緯があります。
しかし、初期費用ゼロのD-Solarなら費用対効果の課題を解消できる可能性が高く、提案を受け入れる方向で調整を進めました。
また、施設運営では、エネルギーの価格変動リスクへの対策が不可欠です。電気料金に含まれる燃料調整費は近年上昇傾向で大きな負担になっていますが、D-Solarで発電した電力は燃料調整費や再エネ賦課金がかからず、契約期間中の電力単価は固定のため、コスト削減と電気料金の変動リスク対策にもなります。その点も大きなメリットでした。
太陽光パネルを設置する工場棟の屋根には、元々断熱対策のために折板を二重構造にしており、また冬場の積雪の重みなども考慮するとパネルの荷重に耐えられるか心配でしたが、細かく調査したところ問題なく設置できることもわかりました。
今回の太陽光パネルと蓄電池の導入にあたってはストレージパリティ補助金※を活用しました。Daigasエナジーさんには公募申請に必要な書類作成なども協力いただいて無事に採択することができ、太陽光パネル996.7kW、蓄電池22kWを設置することになりました。
- ※二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業)のこと。
導入後の成果
試算上は約13%のCO2削減で期待以上の効果
優れた取り組みを表彰する社内表彰制度で優秀賞を受賞
導入による成果や社内の評価はいかがでしたか?
D-Solarの導入により試算上では、年間約500トンのCO2排出を削減できる見込みです。これは八日市工場でのCO2排出量の約13%にあたります。これが実現できれば、CO2排出量実質ゼロの目標へ向けた大きな一歩となります。またコストメリットも高く、試算上は年間約900万円の電力料金の削減が期待できます。
それらを可視化するため、D-Solarの稼働状況が分かるモニターを工場内に設置し、発電量のグラフや発電の仕組みなどを表示しています。これは社員の環境対策意識の醸成になる他、工場見学者に全社的なCO2削減への取り組みを知っていただくきっかけになっています。
パナソニックの合同朝会において太陽光発電システムの取り組みと成果を説明したところ社内でも注目を集めました。くらしアプライアンス社のホームページにも掲載され、八日市工場の取り組みを多くの方に知っていただけました。
また、社内の表彰制度「アワーズ・オブ・ザ・イヤー」のブランド価値向上部門において、優秀賞を受賞しました。いずれもCO2削減効果が評価されてのことです。
導入の決め手
CO2削減とBCPの両立を「初期費用ゼロ」で実現できる提案が決め手
導入の決め手を教えてください。
環境価値とBCPを同時に実現し、初期費用がかからないスキームを提案いただいたのが導入の決め手です。また同時に補助金の活用もご提案いただき、さらにコスト負担を抑えて導入することができました。
実は、当社のCO2排出量実質ゼロの目標達成は当初、2050年に設定されていました。それが、20年前倒しの2030年になったことで、有効な対策を講じるのは急務でした。そういう意味では、D-Solarの導入は絶妙のタイミングでもあったのです。また、太陽光パネルと蓄電池を組み合わせたシステムは、懸案事項であった保安棟のBCP対策も同時に解消できる点で当社にとってもありがたい提案でした。
今後の展望
今後もCO2排出量削減に取り組みつつ、太陽光発電増設や他拠点への自己託送なども視野に検討
今後の展望や、Daigasエナジーに期待することを教えてください。
パナソニックグループとしては、「2030年までにCO2排出量を実質ゼロにする」という目標に向けてこれからも取り組んで参ります。これは、対策を講じるだけでなく、社員一人ひとりの意識の問題でもあります。D-Solarによる省エネやCO2削減が視覚化されたことで、各社員の意識と行動がより目標達成に向かうことになればと考えています。
今後の展望としては、まだ検討段階ですが、太陽光発電設備の増設や余剰電力の売電、他拠点への自己託送も視野に入れています。太陽光発電に限らず、省エネにどんどん取り組んでいきたいと考えています。Daigasエナジーさんにはこれからも引き続きお力添えいただければと思います。
太陽光発電サービス「D-Solar」については以下をご覧ください。
担当者からひと言
太陽光発電サービス「D-Solar」は、Daigasエナジーが設置から運用、メンテナンスまで一括して行うイニシャルレスのサービスです。CO2排出量削減のほか、蓄電池も併せてご導入いただくことでBCP対策強化も実現できます。
今回は補助金を活用しましたが、タイトなスケジュールの中、パナソニックさまにはスピーディーにご対応いただき感謝しております。これからも二人三脚の良好な関係を築きつつ、ご要望に応じて新たな提案も行っていければと考えております。
法人第4営業部 塩山 拓海(左) 角井 康司(右)
お客さまのご紹介
パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社 八日市工場さま
「くらしアプライアンス社」は、パナソニック株式会社の社内分社で、生活家電や空質空調、デバイスの設計開発や製造販売など多様な事業領域を展開し、全国に10の主要拠点のほか海外にも多くの拠点を持つ。滋賀県近江市にあるランドリー・クリーナー事業部八日市工場では、掃除機や生ゴミ処理機の開発からデザイン、設計、ボディ樹脂の成形、商品出荷までをワンストップで行う。
旧パナソニックは2022年4月に持株会社体制に移行し「パナソニックホールディングス株式会社」へと商号変更した。それに伴い、家電事業を担当していた「くらし事業本部」がパナソニック株式会社の社名を引き継いだ。
- 所在地
- 滋賀県東近江市林田町1500番地
- お客さまホームページ
- https://www.panasonic.com/jp/about/corporate-profile/organization/las.html
下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。