保証料金
保証期間

- ※メーカー保証期間中は保証料金はいただきません。
- ※保証開始日はお客さまによる契約のお申込手続きが完了した時点から開始となります。
- ※契約期間は初年度は1年以下とし、期間満了の1ケ月前までに解約の申し入れがない場合は保証適用期間終了まで毎年自動更新といたします。
このページの先頭に戻る
よくあるご質問
- 申し込み後すぐ保証してもらえるのですか?
- お申し込みに際しては対象機器の確認(設置状況、作動状況、購入年月日、製造年月、型式コード)が必要です。通常、お申し込み月の翌々月1日からの契約開始となります。ただし、お申し込み月の翌々月1日がメーカー保証期間中に該当する場合は、メーカー保証終了月の翌月1日からの契約開始となります。
- 中和器の交換は保証対象ですか?
- 標準プランの場合、中和器は保証対象外となります。
中和器込プランにお申込みください。
- 途中解約の場合の手続きは?
- 解約のお申し出があった場合、本契約における未払分(最長1年分)の
保証料金全額をお支払い頂きます。
- 故障した場合は、どこに連絡すればいいの?
- 大阪ガスエネルギーコンタクトセンターにて、24時間365日受付けています。ご契約後、機器本体貼付用のステッカーに記載の連絡先にご連絡ください。
ご一読ください
- ■保証プランが標準プランの場合は、熱源機に関するケーブル・コード・コネクター類、消耗品(吸気フィルター、中和器、COセンサー等)、ドレンホース類、各種電池類、定期交換部品、外装部品、排気アダプター、循環ポンプ、即湯ポンプ、排気筒、膨張タンク、配管類、弁類、即湯ポンプユニット、設置・施工に使用する部材類、別売・オプション類、各種遮熱板、および風向変更板は、保証の対象外といたします。ただし、熱源機に内蔵の即湯ポンプは保証の対象といたします。
- ■保証プランが中和器込プランの場合は、上記標準プランの保証対象に中和器を追加したものを保証の対象といたします。
- ■掲載の内容は2018年5月現在のものです。予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。