【開催報告】関西食文化研究会第36回定期イベント

【開催報告】関西食文化研究会第36回定期イベント


ご活用事例関西食文化研究会第36回定期イベント




テーマ香り


香りのおいしいをデザインする~嗅覚を鍛えるイロハ~

「嗅覚を鍛えると”おいしい”が10倍増しに?




723日(日)ハグホールにて、関西食文化研究会定期イベントが開催されました。

今回のテーマは香り。「鼻の鍛え方」「分類の仕方」「解釈と応用」「文化的情報」などの要素を織り交ぜつつ、

香りのおいしいデザインについて学ばれる企画でした。

2014年に当会が開催した同テーマから香りの表現がどう変わったか?

香りの研究に励む髙橋氏の最新情報と共に展開されました。




■出演者・プログラム——————————————-


Program1料理の香りの構成についての解説

川崎 寛也氏(農学博士、味の素株式会社 食品研究所 エグゼクティブスペシャリスト)


Program2:プレゼンテーション 高橋拓児氏、岩田渉氏(ソムリエ)による解説。試食及び試飲

日本料理:高橋拓児 氏 [『京料理 木乃婦三代目主人]

ゲストソムリエ:岩田渉 氏 [THE THOUSAND KYOTO ソムリエ]

山口浩氏による料理プレゼンテーションおよび試食。

フランス料理:山口浩 氏 [『神戸北野ホテル総支配人・総料理長]


Program3:トークセッション・質疑応答
(出演者、コアメンバーによるまとめの討議およびイベント参加者からの質問回答)
 ・参加メンバー:高橋拓児氏・山口浩氏・吉岡勝美氏・川崎寛也氏・岩田渉氏
 ・進行:門上 武司氏


関西食文化研究会定例イベント会場として、ハグホール・メインキッチンにて開催されました。



ハグホールの様子



門上 武司氏による開会ご挨拶から始まります。

Program1川崎 寛也氏(農学博士、味の素株式会社 食品研究所 エグゼクティブスペシャリスト)による、

料理の香りの構成についての解説が行われました。

Program2:セッション&料理プレゼンテーション『香りの美味しいデザインについて』


日本料理:高橋拓児 氏 (『京料理 木乃婦』三代目主人)

ゲストソムリエ:岩田渉 氏「THE THOUNSAND KYOTO ソムリエ」


による、トークセッションが始まりました。


トークセッション後には、高橋氏によるプレゼンテーション調理が実施をされます。

一流の料理人の手さばきを目の前で見ることが出来ます。

その間にメインキッチンでは、バックヤード厨房として、提供される試食の品々が次々に仕上がります。


プレゼンテーション調理の後、試食が配られます。

実演された、「新種の桃のデザート」を参加者の皆さまへ試食をしていただきました。





続いて、山口浩氏  神戸北野ホテル』 総支配人・総料理長 による、料理プレゼンテーション「香りの中の色と味」が始まりました。





最後に、Program3:プレゼンテーション参加の3名と川崎氏、コアメンバーの吉岡氏、進行:門上氏の6名にてトークセッションが行われました。




盛りだくさんの充実した内容のプログラムは、会員さま約150名さまが参加されました。


関西食文化研究会定期イベントでは、トップシェフのデモンストレーションを見て食べて学んで体感し、

直接質問が出来るなど、「食」を通じて、職種や世代の垣根を越えて集まる場として交流が拡がっています。



詳しくは、こちら↓

関西食文化研究会 (food-culture.jp)



ハグミュージアムは「食」を軸として、様々な用途にご利用いただける施設をご用意しております。

■調理を伴うコンテストやセミナー会場として

■イベント・展示会の会場として

■新製品発表会の会場として

■社内の勉強会・研修会場として

■各種機器を使用した試作・メニュー開発の場として など 


お客さまのご要望に可能な限りお応えしてまいります。

是非お気軽にご相談ください!



日 時2023年7月23日
場 所ハグミュージアム 5階ハグホール

一覧に戻る

PAGE TOP