いつも通りガス機器を使用しようと思ったのですが、ガスが出ていないようです。どのように対処すればよいでしょうか?
ガス使用中に、ガス機器の火が消えてしまいました。どのように対処すればよいでしょうか?
ガスがもれていることに気がつきました。どのように対処すればよいでしょうか?
ガス使用中に、目がチカチカして気分が悪くなりました。どのように対処すればよいでしょうか?
突然、警報器が鳴りました。どのように対処すればよいでしょうか?
もし、地震が起きた場合、どのように対処すればよいでしょうか?
いつも通りガス機器を使用しようと思ったのですが、ガスが出ていないようです。どのように対処すればよいでしょうか?
マイコンメータの赤い表示ランプが点滅していないかご確認ください。
マイコンメーターは、次のような場合にガスを遮断します。
・震度5相当以上の地震
・多量にガスが流れた場合
・ガス圧力の低下
ガスが長時間、流量の変化なく流れた場合
ガス使用中に、ガス機器の火が消えてしまいました。どのように対処すればよいでしょうか?
不完全燃焼による一酸化炭素中毒をおこし、死亡事故につながる場合があります。
すぐに、ガス機器の使用を中止して窓を開けて換気を行ない、「ガスもれ専用電話」にご連絡ください。
ガスがもれていることに気がつきました。どのように対処すればよいでしょうか?
下記の(1)(2)を実施していただき、すぐに「ガスもれ専用電話」へご連絡ください。そして、屋外に避難してください。
(1)窓をあけて新鮮な空気を入れてください。
(2)ガス栓やメーターガス栓を閉めてください。
ガス使用中に、目がチカチカして気分が悪くなりました。どのように対処すればよいでしょうか?
すぐに、ガス機器の使用を中止して窓を開けて換気を行ない、「ガスもれ専用電話」にご連絡ください。
換気を忘れると新鮮な空気が不足し、不完全燃焼による一酸化炭素中毒をおこし、死亡事故につながる場合があります。
突然、警報器が鳴りました。どのように対処すればよいでしょうか?
ガスもれや、不完全燃焼を起こしている可能性があります。
不完全燃焼による一酸化炭素中毒は、死亡事故につながる場合があります。
すぐに、ガス機器の使用を中止して窓を開けて換気を行ない、「ガスもれ専用電話」にご連絡ください。
もし、地震が起きた場合、どのように対処すればよいでしょうか?
下記の手順で冷静に対処してください。
(1)地震がおさまってから、ガス機器の器具栓を閉め(消火)、ガス栓(元栓)も閉めてください。
(2)ガスもれに気づいたら、すぐ窓や戸を開けて、「ガスもれ専用電話」にご連絡いただき、屋外に避難してください。
※火気や電気は絶対に使用しないでください。
(3)再びガスをお使いになるときは、ガス臭くないかよく確かめてから、ガス栓を開いてください。
(4)
ガス栓を開いてもガスが出ないときは、マイコンメーターをチェックしてください。
※大きな地震などでその区域のガスの供給を停止している場合や、ガスの配管などが破損している場合は、マイコンメーターを操作しても使用できません。