MAPにある番号をクリックすると各施設の紹介をご覧いただけます。
お客さまのさまざまな経営課題を解決します
厨房メーカーさまと共同で、お客さまの求める新たな業務用厨房機器の商品開発を行っています。
コージェネ用ガスエンジンの性能・耐久性評価試験を実施。コージェネの付加価値向上やエンジンオイル・点火プラグ等のコスト低減に向けた開発などを行っています。
GHPなどの空調機器について、性能試験や耐久試験を行っています。
お客さまのニーズに応じたバーナーの開発をするとともに、省エネ技術や将来の低炭素・脱炭素社会に向けた新たな燃焼技術などの開発を推進しています。
各種工業炉への省エネルギーや製品品質の向上に貢献できる新たな技術開発を行うテスト場で、さまざまな業種に対応しています。
低炭素社会に貢献するためのバイオガス発生技術や排水処理技術の開発に取り組んでいます。
ないものは創り出す、大阪ガスは独自の技術開発力でお客さまの課題解決をサポートします。
リジェネバーナやレキュペバーナなどの省エネバーナは中小型工業炉を中心に広くご採用いただいています。
お客さまの個別ニーズにお応えするため、日本最大級の試験場を整備。オーダーメイドの機器開発を行います。
エンジン、コンプレッサー、熱交換器の開発、新規採用により従来機よりも年間運転効率が平均約10%向上しました。
発電機能を持つガスヒーポンに蓄電池を搭載。災害などによる停電時でも冷暖房と電力を使用できます。
商業施設などの生ごみからバイオガスを発生させ、廃棄物をほぼゼロにする小型安価な装置を開発しています。
さまざまな最新処理技術を評価。当社技術と組み合わせ、お客さまのニーズにもっとも適した処理システムを設計いたします。
お客さまからの強いご要望に応えるべく取り組んだ厨房開発。集中排気と2重構造化で輻射熱を抑え、「厨房は暑くて当たり前」という既成概念を覆しました。
お客さまのこだわりにお応えし、機器をカスタマイズ。究極の調理機器を追求します。
実用性一辺倒だった厨房機器・給湯機器にデザイン性を取り入れ、高い評価をいただいています。
省エネ・省CO2を目指した高効率化、低コスト化・ダウンサイジングのための高出力化、BCP機能を高める初期負荷投入率の向上など、時代のニーズに即したコージェネ開発に取り組んでいます。
天然ガス利用拡大に向けた技術開発として業務用でも燃料電池(SOFC)を開発。最先端技術により高発電効率を実現。今後も更なる省エネ機種開発に貢献します。
お客さまのエネルギー利用を見える化。省エネ・節電・管理の効率化を実現します。